みなさま、あけましておめでとうございます!
好きなおせちは錦玉子の信田です。
みなさまはどんな年末年始を過ごされたでしょうか。
スタッフのみんなによると、和倉温泉は、例年より暖かく過ごしやすい年末年始だったそう。雪が積もることもなく、春を迎えることになりそうです。
そんな初めてのお正月で、もっとも印象的だったのは、年始の行事には欠かせない「あれ」でした。
それは、こちらの鏡餅。これは、玄関に飾られているもので、他に、調理場や大浴場などいたるところに飾られているのですが、そのすべてが、紅白なのです。
このおめでたい色づかいの鏡餅は、石川県全域で普及しているそうで、女将さん曰く加賀藩から広まったとのこと。ちなみに、スーパーで販売されている、中に切り餅が入ったプラスチックの鏡餅も紅白です!
常識だと思っていたことも、場所が変われば、当たり前ではなくなるのだと、新年早々、日本にいながらにして目から鱗が落ちたのでした。
2017年も、アンテナをより高くして、いろいろなことが発見できればと思います。
土地の文化を色濃く残す多田屋に、ぜひともお越しくださいませ。
投稿時間:17:43 / 投稿者:若旦那
カテゴリー:スタッフ日記
カテゴリー:スタッフ日記