石川県指定天然記念物にも指定されているアギシコギクザクラ。
小さな花に130枚もの花びらをつける山桜の一種で、
5月上旬から中旬にかけて満開を迎えます。
阿岸本誓寺は、能登における真宗の最古の寺院。
本堂を包み込む壮麗な茅葺屋根とアギシコギクザクラを見ていると、
まるで昔話の一場面にいるようです。
懐かしい日本のふるさとの原風景がここにあります。
能登には、観光客に知られていない地元の方オススメのスポットが
まだまだたくさんあります。
ガイドブックには載っていない自分だけの能登を見つけて、
のんびりと静かな時間を過ごしてみては。
境内でひっそりと咲き誇るシダレザクラ。
周辺を散策してみると、季節の花木をはじめ、
総けやきの山門や苔むした石段など、
あちらこちらに風情のある景色が見つかります。




能登の真宗最古、最大の寺院。田舎の立派なお寺にはずっと居たくなる何か優しいオーラを感じます。季節をかえてまた来たい。